
20210902 SideB 菅原一剛 永井秀二 mugeisha
20210902 SideA 菅原一剛 永井秀二 mugeisha
20210814 SideB 菅原一剛 mugeisha
20210814 SideA 菅原一剛 mugeisha
20201206 SideB 平勝久 西村八千代 mugeisha
20201206 SideA 平勝久 西村八千代 mugeisha
20201129 SideA 千代田高史 mugeisha
20201124 SideB アキヒロ ジンとアキヒロ タク mugeisha
20201124 SideA アキヒロ ジンとアキヒロ タク mugeisha
20201118 SideC 稲葉小太郎 mugeisha
20201118 SideB 稲葉小太郎 mugeisha
20201118 SideA 稲葉小太郎 mugeisha
20201020 SideC 檀拓磨 檀千早 西岡眞博 mugeisha
写真家の菅原一剛さんとリモートで
Tagged as: 立沢トオル, 生録, 無芸者, 菅原一剛, 写真家の仕事, デジタルデンスケ, 俺ってズレてる, ぼくは普通だ, 優等生, 協調性がない, 美術の先生との出会い, 杉並区の小学校, 特別支援学級, 絵の部長, 健常と障害, みんなで作る, 対象を決めて描く, 先生が認めてくれた, 個性を磨く, 自分を隠す協調性, テーマ設定の問題, アベレージをあげる教育, レッテル貼り, いじめの仲裁のその後, 不信感, 加害者, 孤独, 不良, 中学校の同級生, 距離がある, マカロニ・ウエスタン, フォークソング, スティービー・ワンダー, メインストリーム, 合唱コンクールの指揮者, 杉並公会堂, 翼をください, 山本潤子, 調停役, 不当逮捕, 朝礼不参加, 保健室と保健の先生, 担任と喧嘩, 人に助けられた, 手助けが必要, 経済社会にとって不必要な仕事?, 保守とは何か, 戦時中にある現代, 日常の大切さを伝える, 無法松の一生の上映会, 原子爆弾と原子力発電, 自分にできること, 長田弘, パトリオシズム, 違いと優劣, ダメなものが好き, ヘタウマ, 簡単なものの方が難しい, 天文ガイド, 植物図鑑, 好きなものは変わらない.
mugeisha 2021年9月2日
mugeisha 2021年9月2日