20210902 SideB 菅原一剛 永井秀二 mugeisha
20210902 SideA 菅原一剛 永井秀二 mugeisha
20210814 SideB 菅原一剛 mugeisha
20210814 SideA 菅原一剛 mugeisha
20201206 SideB 平勝久 西村八千代 mugeisha
20201206 SideA 平勝久 西村八千代 mugeisha
20201129 SideA 千代田高史 mugeisha
20201124 SideB アキヒロ ジンとアキヒロ タク mugeisha
20201124 SideA アキヒロ ジンとアキヒロ タク mugeisha
20201118 SideC 稲葉小太郎 mugeisha
20201118 SideB 稲葉小太郎 mugeisha
20201118 SideA 稲葉小太郎 mugeisha
20201020 SideC 檀拓磨 檀千早 西岡眞博 mugeisha
写真家の菅原一剛さんとリモートで
Tagged as: 立沢トオル, 生録, 無芸者, 菅原一剛, 青い魚, デジタルデンスケ, 湿板写真, 写真とオーディオ, 宮川一夫, 羅生門, ギラギラの光, スティールとムービーの違い?, ニューヨーク, サリー・マン, ウェットコロジオン, 古い機材と懐古趣味, 今日の空, 現代作家と古典技法, 光が撮れるならば, 久保元幸, 湿板写真のキット, 光のニュアンスが撮れる, 目黒川の桜の木漏れ日, 加藤くん, 羅生門のあの光, 機材の進化, 紫外線の力, 奄美の森, 田中一村, 島唄, 境目, 奄美の西城さん, 奄美での撮影, NHKの取材, 2020年5月26日, 誕生日の奇跡, 加計呂麻島, 桜と椿の湿板写真, 老人会の湿板写真, ビームスの屋上で湿板写真, 魂を抜かれる, デジタルは抜きにくい?, 何かが映った!, SPレコード, 録音と映像, オーディオと写真の相関関係, アナログの時代からデジタルの時代へ, やろうと思えばできる, デジタルの恩恵, ノスタルジーだけではダメ.
mugeisha 2021年9月2日
mugeisha 2021年9月2日